デイリープログラム
毎日、規則正しい生活を送っています。一日の流れは次のようになっています。
1号児童 | 時間 | 2号児童・3号児童 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
・登園・視診・触診 ・2号児童は、ひまわりメソド活動※1 |
|
・登園・視診・触診 ・ひまわりメソド活動※1 |
![]() |
![]() |
・お集まり ・戸外活動・運動・遊び※2 ・ひまわりメソド活動※1 |
![]() |
・お集まり ・戸外活動・運動・遊び※2 ・ひまわりメソド活動※1 |
・お手洗い・昼食 |
![]() |
・お手洗い・昼食 |
![]() |
・午睡 |
|
・降園 ・預かり保育 |
![]() |
|
・お手伝い ・おやつ |
![]() |
・起床 ・お手伝い ・おやつ |
・お集まり ・お帰りの歌 |
![]() |
・お集まり ・お帰りの歌 |
・降園 ・自由活動 |
![]() |
・短時間児童降園 ・自由活動 |
![]() |
・標準時間児童降園 | |
![]() |
・延長保育 ・自由活動 |
|
![]() |
・閉園 |
※1ひまわりメソド活動とはモンテッソーリ教育を軸として、本園独自の教育理論(幼児期の発育・発達をより促す方法)をプラスした幼児教育活動です。
※2戸外活動・運動・遊び
広い園庭を走りまわれます。大型遊具では雲梯や丸太のぼり・ロッククライミング・登り棒・ローラー滑り台・個体のサーフィンネット・砂場遊びまた専任講師による月2回のスポーツ教室があり、鉄棒や夏の水泳指導・ボールやセーフティコーンを使ったゲーム等の指導を受けたりします。
自然も多く、季節を感じながら園外お散歩も楽しみの一つです。
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。